Monday, August 25, 2025

ワンピース

 






未使用反物から前仕立て切り替えワンピース作成
この時期にはこの柄は早かった??
と思いつつ
この形を作成したい
(^^♪

完成はしたものの
ちょっと
大きい

型紙を書きなおさないと
(;・∀・)

洋服のお仕立てもできますので
気になる方は
ご連絡くださいね

(^^♪

お問合せ⇒ yumimakistudio@gmail.com




Sunday, August 17, 2025

弓巻袋ファスナーに下はず二張用

過去になんで弓を二張も??
と思いながら
ちょこっと長く弓を引くと
あっ

気が付くと
二張もつように

そうか~~私も二張持つようになった

(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪

通常の弓袋ファスナーで
納めていましたが
しっくりとこない
ので
まちをつけました


斜め45度
 

真下


弓を出して


継ぎしました


弓を張って入れても
納まりがよき
(^^♪
弓と弓が喧嘩をすることがないので
とても満足

弓巻工房で2張り用としても販売してますが
一張り用でも この二張用まちを付けると
ちょっときつきつではありますが
二張入れることは可能ですよ

詳しくはこちら




Wednesday, August 13, 2025

トートバックプレゼントします

 

お直し オーダー 全員にトートバックをプレゼント
巾着にしてほしい方は 追加500円にてお渡しします

 
※ 巾着はご希望の布でも作成可能です   

※ カード決済 銀行お振込みの方になります

※ 期間限定なしに なくなり次第終了になります

 

かばんの色は選択できませんのでご了承ください

かばんだけの発送になる可能性ございますのでご了承くださいませ


ブログを見てくれた方は 巾着付けもプレゼントさせてくださいね

備考欄に 


巾着付けてね(^^♪


↑ こちらをコピペ してください


今日も素敵な日になりますように


ご自愛くださいませ

(^O^)/


Monday, August 11, 2025

お客様オーダー

名古屋帯から




まち付 弓巻袋ファスナー 



 おまけで ポーチも作成させていただきました(^^♪

Wednesday, August 6, 2025

お客様オーダー

 

袋帯から作成

弓袋ファスナー
左右で柄が違う為に
お客様はお花が沢山あるほうと選択
ちょっと勿体ないですが
真ん中を
バッサリと

残った部分で かばんをプレゼント

ちょと目立ちますが
世界でたった1つの品

気に入っていただけましたと
前回のお言葉をいただけました

次回作成の活力になります

オーダーお待ちしてます
(^^♪
詳しくはこちらから




Sunday, August 3, 2025

お客様の言葉

S様からの返信メールをいただき
次回の作品の活力になり 留めたく 


おはようございます。

 この度は素敵な弓袋を作成頂きまして誠にありがとうございました。

 思い描いていた以上のもので、とても満足しております。

 弓袋がお気に入りで自分だけのものですと、弓と一緒に出掛けるのもより一生の楽しくなりますね。

 日頃の稽古にも張りが生まれます。

 また、良い帯を見つけましたら、お願いしたいと思っております。

 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。


こちらこそお願いします(*ノωノ)



Friday, August 1, 2025

HP更新

 


数年前から着物を販売してました
が 弓道用を出したことがなかった
(;・∀・)
と最近になって気が付き
初販売することに

着物販売してたのに・・・・

サイズにもしあう方はとてもお買い得

送料込みのお値段になります

いっしょに お品もお買い上げの方は送料込みになります

 

気になる方はこちらから ⇒  着物



もともとは留袖だったしなので

とても品のある品です

嘘つき袖も付いているので

襦袢の心配がありませんよ


(^^♪

 

 


Wednesday, July 30, 2025

必要な小道具

 大会のみ使用とは言えど
流石にここまではげるとちょっとな・・・

と 横目で見ながら半月

同協会のおじいちゃんが 布もってくるから

つくってよ

と 

あ~ 私と同じ気持ちの方がいらっしゃった (^^♪

 前回の奥越大会に間に合ったので 

安堵・・・ (#^^#)

大会しか使用しないけど


とても大事なお仕事をしてくれます

ありがとうございます

これからもお願いします

(^O^)/



Sunday, July 27, 2025

奥越大会

 


年に1度の 隣の市と合同大会
奥越大会
今回は24人の参加でした
(^^♪

最近全く当たらない

この御兄さま達の射詰
ちょうど 市同士の戦いになり
盛り上がり

右手にあるのが
参加賞
暑い日には ぜり~

美味しいお弁当
赤飯とは
また贅沢


万弁な 丸たち


余興
大きさの異なる〇で 点数を決め
お茶があると 0点
でも お茶が当る!

と 
やはり余興は楽しい

最高温度35とか
誰も倒れることもなく

無事終了しました
(^^♪







Wednesday, July 23, 2025

お客様オーダー

 


お客様の持ち布から

帆布から

数字の羅列でも りっぱに柄になるのですね
(^^♪