Wednesday, July 9, 2025

お客様オーダー

 

とてもとても温めてたお品
桜の花びらの模様
とても可愛くて
realfabric というお店で3m 購入
海外のお客様が選択してくました

3mだとどれぐらいの品が作成できるのか・・・

まずは弓巻 ↑


かけ袋


矢筒



大きな巾着 × 1
小さな巾着 × 2


弦巻下げ革 × 3


ポーチ でも ポケットのみ

A4以上の大きさのバック

かなり作成できました
3m で
これだけの品数を作成できます

お揃いで揃えてみてはいかが
(^^♪


布のお店 ➡ https://realfabric.jp/










Sunday, July 6, 2025

お客様オーダー

 



日本柄のようなこの布

なんと ドイツから3Mの布4枚が来ました
そう。。。。。 重かった
ようやく完成し 発送したら 受け取った時よりも重くなり
送料が1万円ごえ 

え~~~~(;・∀・)

そんなに入れてないけど
と思いながら。。。。。。。

最近は海外でも弓道がお盛んなようで

その方は 4級とか え? 級なの 

日本の文化に触れていただくことはなんと有難いこと

違う地で弓が引きたいと密に思い描いてます(いつになるかな・・・・)

Tuesday, July 1, 2025

HP更新

 

着物 帯 から オーダーメイドを作成してほしいとのご依頼 
解体してから作成にはいるのですが

解体もとても根気のある作業
お客様の手でしていただくととても有難いですが

得手不得手があるので

苦手の方には当方が一針一針ほどかせていただきます

が 

ようやく形にすることができました

 

ちょっと分かりづらいかもしれませんが 少しづつ手直していきますので

 

ご協力お願いします  ご提案 アドバイスがありましたら 

 

お問合せからご連絡くださいね もちろん オーダーメイドのご希望のお客様 おまちしてます !(^^)!

 

 

詳しくはこちらから 


解体のページ


期間限定

今日から7月13日まで

解体代金50%OFF

クーポンはこちら

Ineedkaitai2025


コピペして使ってくださいね

!(^^)!




Sunday, June 29, 2025

お客様オーダー

 


手のひらサイズのつばめさん
お客様はこのつばめさんをメインで!

つばめさんが
上に向かって飛び立つように

裏布も紺にしました

残った布を活かして

横につばめさんを飛ばしてみました
!(^^)!

お客様から大満足のお言葉をいただきました
ありがとうございます
次の活力になります
(´Д⊂ヽ





Sunday, June 22, 2025

お客様オーダー


ちょこっと厚めの布から
キルトもお客様の持ち込みで
どこにもない1点を作成

 

残った布で
ポーチ作成
持ち的くまさんと 記念撮影

気入っていただけますように

(^^♪


Tuesday, June 17, 2025

地元の大会


年に1回の地元の大会
大雨がでてましたよ

 

写真のお仕事を仰せつかり
撮ってる人を 更に撮り
今年は市長さんがご挨拶に来てくださり



矢渡しお疲れ様でした


今年は12射ということで
休憩なしで
休みを順番に取りつつ

団体はすぐ決まり

個人戦は 12射11中の方がおられ

5位まで遠近方で


豪華景品が

いいな~~ と指をくわえて

今回の戦利品はこちら


ちなみに真ん中は 皆中賞だった残り
無事終了しました
!(^^)!

来年こそわ!

Monday, June 9, 2025

HP更新

 

ご無沙汰してます

ようやく今月のサイトが更新できました
今月はこちらのお品
約33×28 となかり大きいのですが


かけ
財布
めがね
替え弦
充電器 などなど

袋に入れたら
こんな感じ

くまさんと記念撮影です

大事な品が一つに収まるので
使いやすいかも

どの布からも帯から作成してあります
(素材は異なります)

(^^♪





Monday, May 26, 2025

私用により

 
私用により
発送が6月11日からになります
ご迷惑をおかけしますこと

ご了承くださいませ


質問お問合せはできるだけ早く返信させていただきます

m(__)m

Sunday, May 18, 2025

オーダーメイド 着物で胸当て

 



お客様の着物の端から
胸当てをオーダー
同じ着物だと 目立たないのが特徴
それに 紐も同じ布
紐作りはちょっと困難
でも 統一感があってとてもしっくりします
残った布で
巾着もプレゼント
ご利用いただきありがとうございます

詳しくはこちら

相談もおまちしてます

!(^^)!


Monday, May 12, 2025

安土整備

 



5月4日に安土の整備
晴れてよかった~~~

2年に1回とは言えど

かなりの重労働でございます
でもでもがっつり弓が引けるのはこの安土様のお陰

綺麗に整備ができ

数日後には もう ひび割れが

あれ

そう 気候の寒暖差があるみたいで。。。。


水まきます (^^♪